これまでコスパの良いスマートバンドとしてこれまでずっとXiaomi Smart Band 7をおすすめしてきました。
しかし以前レビューしたAmazfit Band7の完成度が想像以上に高くSmart Band7の良いライバルスマートバンドだと思ったので今回は両者を比較していきます。
どっちか一つ選べと言われたら自分だったらどっちを選択するのか考えをご紹介します。
目次
Smart Band7とAmazfit Band7の違い
Smart Band7 | Amazfit Band7 | |
重さ(本体のみ) | 13.5g | 28g |
画面サイズ(インチ) | 1.62 | 1.47 |
ディスプレイ(ピクセル) | 192×490 | 198×368 |
ワンタップ計測 | × | ○ |
Amazon Alexa | × | ○ |
追加アプリ | × | ○ |
実際のバッテリー | 約5日間 | 約8日間 |
値段(公式サイト) | 6260円 | 6980円 |
価格はそんなに変わらないのにバッテリーと機能性に結構差がある、、Amazfit Band7凄い!
Smart Band7とAmazfit Band7の共通点
Smart Band7 | Amazfit Band7 | |
スポーツモード | 120種類 | 120種類 |
常時表示 | ○ | ○ |
カスタム文字盤 | ○ | ○ |
防水 | 5ATM | 5ATM |
健康評価システム | ○ | ○ |
SPO2 | ○ | ○ |
ストレス計測 | ○ | ○ |
睡眠計測 | ○ | ○ |
心拍数計測 | ○ | ○ |
呼吸訓練 | ○ | ○ |
音楽コントロール | ○ | ○ |
天気予報 | ○ | ○ |
返信 | ○ | ○ |
エネルギー(回復レベル) | ○ | ○ |
二つとも基本機能は全搭載で高スペック!優秀なスマートバンド!
Smart Band 7(miband7)とAmazfit Band7の計測精度を比較
歩数
目安としては誤差10%以内なら合格です
Smart Band 7
誤差6%
Amazfit Band7
誤差1.5%
歩数に関して一般的なスマートウォッチに比べどちらも非常に優秀ですがAmazfit Band7の方が優秀と言えます。
心拍数
高性能心拍数センサーPOLARと比較
Smart Band 7
若干乖離はあるものの大きな誤差はなくまずまず優秀な出来です。
Amazfit Band7
こちらは上昇と下降いずれもしっかり追従していてかなり優秀な心拍数センサーと言えます。
Amazfit Band7の方が優秀
睡眠計測
Smart Band 7
Amazfit Band7
二つとも睡眠時間や睡眠の質、呼吸スコアまで計測してくれて大満足です。
これは勝敗を付けることができず両者互角です。
Smart Band 7(miband7)のメリットとデメリット
大前提として値段と機能性を考えると両者かなりコスパが良いです。
どっちがおすすめなのかはっきり結論づけるために両者を比較して相対的にメリットデメリットを挙げていきます。
普通に二つとも一般的な同価格帯のスマートバンドと比べたら超優秀なのでその点は大前提としてお願いします。
メリット
コンパクト
Amazfit Band7も小さいですがそれ以上にSmart Band7は小さいです。
このデザインが好みでないという人もいますが、自分はこの小さなデザインが大好きです。
付けていて不快感がないですし、夏でも蒸れることなく装着し続けられます。
これはウェアラブルデバイスとしてとても大事なことなので軽くてコンパクトなSmart Band7の強みです。
信頼性
Smart band7は中国の大企業Xiaomiのスマートウォッチです。
大企業なので保証などのアフターサービスも含めた信頼感があります。
過去にXiaomi製品が故障した時も迅速に対応してくれましたし、保証申込の流れもマニュアル化されているのでスムーズに修理してくれました。
あのスピード感や安心感は大企業だからこそできたと思います。
大企業特有の信頼感がSmart Band7にはあります。
デメリット
機能性
Amazfit Band7に比べて機能性に劣ります。
これまでバンドタイプのスマートウォッチは値段も安いということもあり機能性に富んだものはありませんでした。
なのでSmart Band7ように基本機能が搭載されていれば全く問題ありませんでした。
しかしAmazfit Band7が最初の比較表で紹介した通り、かなり多機能なのでそれと比べるとSmart Band7は機能性で負けていると感じました。
Amazfit Band 7のメリットとデメリット
メリット
バッテリー性能が優秀
通常使用で8日間バッテリーが持つのでかなり優秀なバッテリー機能です。
Smart Band7の5日間も十分すごいのですがAmazfit Band7のバッテリー機能が優秀すぎるためどうしても負けてしまいます。
スマートウォッチ選びでバッテリー機能はかなり重要なのでAmazfit Band7の大きなアドバンテージと言えます。
追加アプリ
これも普通に凄いですよね。
バンドタイプかつ一万円以下と安いスマートバンドなのに追加アプリ機能まで搭載しているなんて画期的すぎます。
同じAmazfit社のGTS4など高価なスマートウォッチが約70個の追加アプリが可能なのに対しBnad7は10個程度しか対応していないので差があることは確かですが、値段があまりに違うことを考えると当然の差別化だと思います。
それよりも追加アプリに対応していること自体の凄さと今後対応アプリの増加が期待できることを考えるととても大きなAmazfit Band7のメリットと言えます。
Amazon Alexa
これも凄いですよね。
タイマーセットしてなど普段皆さんがAmazon Alexaに頼んでいることをAmazfit Band7にも頼むことができます。
この小さなデバイスの中にAmazon Alexa機能が搭載されています。
良い意味で値段と不釣り合いな機能性です。
デメリット
ワークアウト中に時間表示できない
残念ながらスマートウォッチにも関わらずワークアウト中に時間表示がなされません。
ただこれくらいだったら今後のアップデートで改善されそうです。
結局どちらがおすすめ
Amazfit Band7です。
ついに長年続いたスマートバンドの王者の地位が破られました。
ここ数年はずっとXiaomiのバンドウォッチをおすすめしていたので、比較する前から無意識に結果はSmart Band7だろうなと勝手に予測していましたが今回真剣に考えてみたらAmazfit Band7の方が優秀だなと感じました。
- デザイン
- 全体的な機能性
全部じゃんと思われるかもしれませんがおそらく多くの人にとってはSmart Band7よりもAmazfit Band7の方が好みのデザインじゃないでしょうか。
確かにSmart Band7はコンパクトですけどAmazfit Band7の方が見やすいし上に操作可能面積も広いので、スマートウォッチ感はありますよね。
さらにデザインは主観的なものですが客観的にも機能性がAmazfit Band7の方が上です。
両者基本機能は全部搭載していますし計測値の精度も他の同価格帯のスマートバンドに比べれば圧倒的に優秀です。
しかしAmazfit Bandの場合、そこに加えて追加アプリやAmazon Alexa、ワンタップ計測などSmart Band7には根本的に搭載されていない機能が多数あります。
なので機能面では明らかにAmazfit Band7の方が上です。
これまでバンドタイプのスマートウォッチは安くて計測精度が良ければそれだけで他のスマートバンドとの差別化ができていらのですがAmazfit Band7が登場したことでそれだけでは足りないようになってしまいました。
まとめ
Amazfit Band7が値段以上に機能性のある新たなスマートバンドの王者という結果になりました。
こんな比較しておいてなんですが、Smart Band7も本当に良いスマートバンドです。
既にSmart Band7を持ってる方は良い気持ちではない動画だったかもしれませんが、こちらも本当に良いスマートバンドです。
今回は発売されたばかりの最新のAmazfit Band7と比較したためこのような結果になってしまいましたが他のスマートバンドと比較したら圧倒的にSmart Band7はコスパの良いスマートバンドです。
なのでこれからも自信を持ってSmart Band7を使い続けています。
実際に自分は今でもSmart Band7を使ってます。
このコンパクトさと計測精度の良さは手放せないほどお気に入りです。
そしてこれから一万円以下のスマートバンドを購入しようと思っている方はAmazfit Band7がおすすめです。
紹介した通り値段以上の機能性がありますし、現段階では一番コスパの良いスマートバンドです。
スマートバンドばかりレビューしている自分が言っているのだから信頼していただけると思います。